まず、妊娠週数から、あなたが今どの時期にいるか確認しましょう。
(妊娠週数がわからない場合は、【赤ちゃんがあなたに出会うまで】で調べてください)

何をどれだけ食べればいいの?
ほうれん草
1/2束(100g)*
生:190μg
ゆで:100μg
菜の花
1/2束(100g)
ゆで:190μg
アスパラ
3本(50g)
ゆで:90μg
春菊
1/2束(100g)
生:190μg
ゆで:100μg
ブロッコリー
3房(45g)
ゆで:54μg
アボカド
1/2個(100g)*
生:59μg
いちご
中3個(45g)
生:41μg
納豆
1パック(50g)
60μg
枝豆
30房(100g)*
130μg
焼きのり
5枚(2g)
38μg
何をどれだけ食べればいいの?
乾燥ひじき
5g(小さじ1)
0.3mg
しじみ
10個(殻つき30g)*
0.6mg
あさり(佃煮)
20g(大さじ2)
3.8mg
納豆
1パック(50g)
1.7mg
枝豆
30房(100g)*
1.3mg
がんもどき
1個(25g)
0.9mg
小松菜
1/3束(100g)*
ゆで:1.9mg
レーズン
20個(12g)
0.3mg
ドライプルーン
5個(50g)
0.5mg
青のり
0.8g(小さじ1)
0.6mg
何をどれだけ食べればいいの?
ぶり
1切(100g)
焼:3.73g
さば(マサバ)
1切(100g)
焼:3.10g
いわし(マイワシ)
1尾(可食部50g)
焼:1.12g
さんま
1尾(可食部90g)
焼:2.32g
くるみ
3粒(20g)
1.79g
えごま油
5g(小さじ1)
2.92g

![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|
|||
| ほうれん草のソテー | |||||
![]() |
![]() |
||||
| 枝豆 | |||||
![]() |
![]() |
||||
| サラダ | |||||
![]() |
![]() |
||||
| 小松菜のごま和え | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
ヨーグルトを追加することで、 たんぱく質、葉酸を摂取◎ |
|||
![]() |
![]() |
卵を追加することで、 たんぱく質、葉酸、鉄分を摂取◎ |
|||
![]() |
![]() |
豆腐を追加することで、簡単に たんぱく質、葉酸、鉄分を摂取◎ |
|||
![]() |
![]() |
納豆を追加することで、 たんぱく質、葉酸、鉄分を摂取◎ |
|||
![]() |
![]() |
さばを追加することで、 オメガ3脂肪酸、たんぱく質、鉄分、葉酸を摂取◎ |
|||

たんぱく質は、どのくらい摂取すればいいの?(18歳以上の場合)
妊娠前の体重から、1日の目安量を見てみましょう。
| 妊娠前の体重 | 妊娠中期 | 妊娠後期 | ||
|---|---|---|---|---|
| 少なくとも | できれば | 少なくとも | できれば | |
| 40 kg | 34 g | 56 g | 39 g | 61 g |
| 45 kg | 37 g | 61 g | 42 g | 66 g |
| 50 kg | 41 g | 65 g | 46 g | 70 g |
| 55 kg | 45 g | 70 g | 50 g | 75 g |
| 60 kg | 48 g | 74 g | 53 g | 80 g |
| 65 kg | 52 g | 79 g | 57 g | 84 g |
| 70 kg | 55 g | 83 g | 60 g | 88 g |
| 75 kg | 59 g | 88 g | 64 g | 93 g |
何をどれだけ食べればいいの?
プロセスチーズ
1枚(18g)
4.1g
ヨーグルト
1個(100g)
3.6〜4.3g
卵
M1個(60g)*
6.3g
豆腐(絹ごし)
1個(1/2丁, 150g)
7.4g
油揚げ
1枚(30g)
7.0g
納豆
1パック(50g)
8.3g
いわし(マイワシ)
1尾(可食部50g)
焼:12.7g
さんま
1尾(可食部90g)
焼:21.5g
あじ
1尾(可食部97.5g)
焼:25.3g
鶏ささみ
1本(50g)
13.7g
豚ヒレ肉
1切(30g)
揚:7.5g
牛モモ肉
1切(15g)
焼:4.2g
その他、一般的に入院に必要なものは以下の通りです。産院で用意してくれているものもあるので確認しましょう。早めに(28週くらいまで)準備し、ひとつの荷物にまとめておきましょう。



赤ちゃんに必要となるもので、妊娠中に準備しておいた方がいいものがあります。早めに(28週くらいまで)準備しておきましょう。カッコ内は数の目安です。